TOP >> 脂漏性皮膚炎は、ストレスも原因? | ストレス解消にアロマの香り3選

こちらのサイトでは、KADASON公式プロモーションを含みます。(2023/10/23更新)

頭皮の脂漏性皮膚炎を早く治すなら・・ストレス解消法にいい『アロマオイル』香り選び方

 

はじめまして、頭皮の脂漏性皮膚炎におすすめの【KADASON】カダソンスカルプシャンプーを使い始めて頭皮の調子が落ち着いている管理人です。

 

今日は、私が頭皮の脂漏性皮膚炎を早く治す為に普段から取り入れているストレス解消法の『アロマオイル』の香りをご紹介いたいと思います。

 

 

この記事を読んでいる方は、皆さんある程度 頭皮の脂漏性皮膚炎の知識がある方やまた、長年、頭皮の脂漏性皮膚炎が治らないと悩んでいる方と思います。

 

 

私の場合、これまでの経験から言うと頭皮の脂漏性皮膚炎は、

 

頭皮スキンケア方法

生活習慣

食事の栄養バランス

 

などの改善だけでは、良くなるけどなかなか完治しないなと感じています。

 

 

もちろん【KADASON】カダソンスカルプシャンプーを使い始めてから、かなり症状が落ち着いてきて、しつこい痒みや髪の毛に浮いて不潔に見えるフケに悩まなくなりましたが、

 

実は、【KADASON】カダソンスカルプシャンプー以外にも取り入れていることがいくつかあります。

 

そのうちの一つが『アロマオイル』の香りでのストレス解消法です。

 

 

頭皮の脂漏性皮膚炎は、ストレスも原因だと皮膚科で習ったので早く治す為に普段のストレス解消法としてアロマオイルの香りで自律神経を落ち着かせる、整えるようにリラックスした時間を過ごすように心がけています。

 

『アロマオイル』の香りは、免疫力アップの効果が期待できるようですし、一日の疲れをとってくれるので頭皮の脂漏性皮膚炎ではない家族にも好評です。友達が家に遊びに来たときにも「いい香り」と評判も上場ですよ。

 

 

そこで、今回は【KADASON】カダソンスカルプシャンプーにプラスして、取り入れているストレス解消法の『アロマオイル』の香りを3つの項目にわけて紹介していきます。参考になれば幸いです。

 

 

■目次

 

はじめに

ストレスで免疫力が落ちている方

肌の調子が悪い方

体の調子が悪い方

いつも利用しているアロマオイル販売店

スキンケアのやり方を教えてくれる【KADASON】販売店

 

 

 

◆はじめに

 

カダソンは、知っての通り皮膚科で頭皮の脂漏性皮膚炎と診断された方だけでなく、毎日シャンプーして清潔にしているのに頭皮の調子が悪い方におすすめのスカルプシャンプーですね。

 

【頭皮の脂漏性皮膚炎の主な症状の悩み】

  • おさまらない強い頭皮の痒みが治らない
  • 大量のフケや大きなかたまりのフケが出てくる
  • 頭皮や生え際の肌の赤みが良くならない

 

なかなか頭皮の脂漏性皮膚炎が良くならない方、上記の症状が治らないと悩んでいる方に

 

  1. ストレスで免疫力が落ちている方の自分でできるアロマセラピーの方法
  2.  

  3. 肌の調子が良くない悪い方のアロマセラピーを使ってお肌の調子の整え方
  4.  

  5. 体の調子が悪い方のストレスからくる身体の不調をアロマでケアできる方法

 

以上の私が厳選した気持ちがリラックスして、自立神経の乱れを整えるようなおすすめのアロマオイル厳選3選を紹介していきます

 

目次にもどる

 

 

 

 

◆ストレスで免疫力が落ちている方

ストレスで免疫力が落ちている方へ、適度なストレスがないと人間は生きていけないという話もありますが、ストレスが大きすぎると免疫力が低下して風邪を引きやすくなったり、頭皮の状態が悪くなったりすることがあります。

ストレスで免疫力が落ちている方に、自分でできるアロマセラピーの方法をお伝えします。

 

 

免疫力を高めてくれる精油(アロマオイル)

 

ティートリー

免疫力アップにはティートリーが一番有名です。

オーストラリアの先住民「アボリジニ」がティートリーの木の葉を使って感染症を起こした傷に使用していたり、オーストラリア兵士の抗菌薬として使われていました。

免疫力アップに優れており、抗菌や殺菌もしてくれます。

 

使い方

アロマディフューザーなどを使って日頃からティートリーの香りをお部屋に拡散させたり、植物油に希釈したティートリーのブレンドオイルを首や肩、脚などに塗布しなでさすることで免疫力をアップするアシストをしてくれます。

 

 

 

ユーカリ

ユーカリもオーストラリアの原住民「アボリジニ」が万能薬として使われていました。

種類がたくさんあり、その中でも一般的なユーカリ・グロブルスや刺激の少ないユーカリ・ラディアタを選択するとよいでしょう。

ユーカリは強力な殺菌作用や抗ウイルス、去痰作用などもあることから、免疫力が落ちているときや風邪などで体調が優れない時、また鼻づまりや咳、痰に悩んでいる時にもアシストしてくれる精油の一つです。

 

使い方

ティートリーの時と同じようにアロマディフューザーなどを使ってお部屋に拡散させたり、無水エタノールと精製水、ユーカリを混ぜてアロマスプレーを作って気になるときにシュッと空間に吹きかけるのもよいでしょう。

就寝時に使わないマグカップに熱めのお湯を入れてユーカリを数滴3滴ほど垂らしておくと風邪や鼻づまりの予防になります。

 

 

ラベンダー

万能薬と言われるラベンダーは一本は持ち合わせたい精油です。ラベンダーも種類がたくさんありますが、真正ラベンダーを選ぶとよいでしょう。過度なストレスを感じていると身体は疲れているのに、眠れなくなることがあると思います。しっかり睡眠をとらないと免疫力がもっと下がり、体調を崩しやすくなります。ラベンダーは質の良い睡眠を促してくれますのでお薦めです。

 

使い方

就寝前にラベンダーの精油を入れたフットバスをすると眠りやすくなります。また、就寝時にアロマディフューザーで香りを拡散したり、ラベンダーのハーブを使ったアイピローもお薦めです。

 

 

目次にもどる

 

 

 

 

 

◆肌の調子が悪い方

 

「肌の調子が悪い方」

肌は体調のバロメーターとも言われ、睡眠がうまく取れていなかったり、暴飲暴食が続いてしまったり、過度のストレスを感じていると吹き出物やくすみななどお肌の調子が悪くなってしまいます。ここでは、アロマセラピーを使ってお肌の調子の整え方をお伝えします。

 

 

吹き出物が出来ている時

若い頃はニキビと言われていたものが、年齢を重ねると吹き出物と言われるようになりますが本来は、尋常性ざ瘡と呼ばれる皮膚疾患ですが10代の頃はホルモンの影響が大きいですが、それ以後は新陳代謝が影響しています。

 

甘いものを取りすぎていたり、ストレスを抱えていたり、女性の場合は月経前後にお肌の調子が崩れることがあります。

 

 

お薦めの精油(アロマオイル)

  • 吹き出物・・・ティートリーラベンダー
  • 月経前後・・・ゼラニウム
  • 新陳代謝・・・ネロリ

 

使い方

植物油10ミリに精油1滴をよく混ぜ合わせ、お肌に塗布し染み込ませていきます。

ティートリーやラベンダーは綿棒に1滴精油を落とし、吹き出物に狭い範囲でなら直接つけることができますが自己管理の下ご使用ください。

 

 

 

 

お肌が乾燥している時

空気が乾燥している時や食生活の乱れやストレスによって口の周りやお肌全体が乾燥している時は、皮脂を調整して皮膚細胞の働きを高めるアロマセラピーのオイルが有効です。

 

お薦めの精油

サンダルウッド・・・皮脂を分泌して調整してくれる作用と、皮膚を柔らかくして『潤す作用があります。

パルマローザ・・・皮膚の細胞を活性化してくれる作用があります。

 

 

使い方

吹き出物と時と同じようにブレンドしたオイルを作ってお肌に塗布し染み込ませていきます。また、お風呂上りや就寝前に栄養のある植物油だけお肌に塗っても、翌朝お肌をしっとりとさせてくれます。

頭皮の乾燥にも少量を頭皮に塗布し優しく揉みこむと浸透していきます。

 

 

 

 

お肌が敏感になっているとき

多大なストレスを感じるとお肌が敏感になってしまったりひどくなると赤くなったり、アトピーを元々ある方はさらに悪化したり、頭皮にできものが出来たりすることがあります。

ストレスを解消することが一番ですが、アロマの香りを嗅いでリラックスしたり、敏感肌に適したアロマを活用することで改善することがあります。

 

 

お薦めの精油

ラベンダー・・・鎮静作用があり神経のバランスを整えてくれたり、ストレスやかゆみを軽減してくれて自律神経の乱れのサポートもしてくれます。

ジャーマンカモミール・・・青色をしたカマズレンという芳香成分があり、お肌のかゆみや炎症、肌荒れなどを優しく癒してくれます。

 

 

使い方

吹き出物と同じようにブレンドオイルを作ってお肌に塗布してきますが、かゆみでかきむしったりするとヒリヒリすることもあるので、そのようなときは植物油のみ塗布するか、または精油が作られるときの副産物としてできるフローラルウォーターをお肌に塗布することでも炎症を抑えることができます。

 

 

目次にもどる

 

 

 

 

◆体の調子が悪い方

 

「体の調子が悪い方」ストレスを解消できなくてずっとストレス状態にあると、身体の不調が出始めます。免疫力も低下し始めるので大きな病気ではないけれど、なんとなく体の調子が悪いといったことが継続します。ここでは、ストレスからくる身体の不調をアロマでケアできる方法をお伝えします。

 

 

便秘・下痢

人間関係や仕事量の多さや失敗などのストレスによって便秘や下痢になる方が増えています。アロマの香りでストレスを緩和しつつアロマケアで身体の調子を整えていきましょう。

 

 

お薦めの精油(アロマオイル

スウィートマジョラム・・・身体を温めてくれるので冷えからくる便秘やストレスからくる便秘やお腹のハリを緩和します。

 

スウィートオレンジ・・・胃腸の調子を整えてくれる効果が期待できます。

 

 

使い方

10ミリの植物油に精油を2滴垂らしてよく混ぜ合わせてブレンドオイルを作ります。それをお腹全体を時計回りに塗布し撫でさすります。

 

 

 

 

身体の冷え、肩こり

ストレスから身体が冷えて、さらに万年肩こりになり悩まれている方は多いと思います。身体を温めることで冷えを改善し、肩周りもアロマですっきりとさせてくれます。

 

 

お薦めの精油

 

ジンジャー・・・身体を温めてくれます

 

ローズマリー・・・血行やンパ液の流れを良くしてくれたり痛みを和らげてくれる効果が期待できます。

 

 

使い方

上記と同じようにブレンドオイルを作って肩や冷えている部位に塗布し撫でさすったり、フットバスに熱めのお湯とお塩スプーン一杯に精油2、3滴混ぜたものを溶かし、足を入れると温まります。

 

 

 

食欲減退、食べ過ぎ

ストレスからやる気がでなくなって食欲が落ちてしまったり、逆に食べ過ぎてしまうことで、様々な体調不良を引き起こしてしまうことがります。食欲のコントロールをアロマでケアすることができます。

 

ブラックペッパー・・・刺激作用があるので食欲を取り戻します。また消化も助けてくれるので食べ過ぎた時にもおすすめです。

 

スウィートオレンジ・・・食欲を増進してくれる作用がありながらも胃腸のトラブル全般にも効果が期待できます。

 

ペパーミント・・・胃腸の機能を高める作用があります。

 

 

使い方

ブレンドオイルをお腹全体に時計回りに撫でさすります。また、食べ過ぎた時は、ペパーミントのホットティーを飲むと消化促進を助けてくれます。

 

 

目次にもどる

 

 

 

 

◆おすすめアロマオイル販売店情報

 

私は、アロマオイルを購入するときに楽天市場のコチラのショップを利用しています。初めての方もレビューがたくさんあるので安心して出来ます。

 

>>> 安らぎを毎日のくらしに。feellife

 

 

目次にもどる

 

 

 

 

◆【KADASON】カダソンスカルプシャンプー最安値情報♪

 

▼KADASON《公式》販売サイト▼

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

頭皮の辛いカユミとフケにおすすめのシャンプー【KADASON】

 

 

 

 

目次にもどる

 

 

 

 

 

 

 

 

【TOP】ページ

http://xn--w8ts54a46ag9mba379mr4a771j.xyz/

 

 

カダソンスカルプシャンプー,カダソンシャンプー,カダソン,kadason,最安値
【KADASON シャンプー】
頭皮の脂漏性皮膚炎対策なら KADASON│カダソン 薬用 スカルプシャンプーで洗浄&殺菌!!
↓  ↓  ↓  ↓
フケとカユミをとるシャンプー【KADASON】




メニュー

カダソン,スカルプ,トリートメント,使い方



にほんブログ村 頭皮・地肌